こんにちは。大阪府八尾市にある医療法人甦歯会 もりかわ歯科志紀診療所です。
審美歯科の治療は、見た目の美しさと機能性の両方を追求できるため多くの人が興味を持っています。実際に審美歯科を受けたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
しかし、治療を開始する前に、費用や治療期間、保険の適用などについてしっかり理解しておく必要があります。
この記事では、審美歯科の基本情報から費用の目安、保険が適用されるケース、治療前に知っておきたいポイントまで詳しく解説します。審美歯科に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
目次
審美歯科とは?
審美歯科とは、歯や口元の美しさを追求する治療で、機能性と審美性を両立させることを目的としています。従来の歯科治療は、虫歯や歯周病などの口腔内の問題を解決し、噛む力や話す機能の回復に重点を置いていました。
しかし、結果的に見た目が不自然になるケースもあります。審美歯科はこの問題に対応し、機能面だけでなく見た目の美しさにも配慮する治療なのです。
審美歯科では、歯並びの矯正や歯のホワイトニング、形や大きさの調整などを通じて、自然で美しい口元を目指します。たとえば、黄ばんだ歯を白くする治療や、歯の形を整えて美しく見せる治療が挙げられます。
さらに、審美歯科は機能面の回復もサポートします。歯並びや噛み合わせを改善することで、快適に食事を摂れるようになったり、滑舌が改善されたりするケースもあります。
審美歯科は見た目の美しさだけでなく、口腔内の健康と機能性も同時に追求する治療といえます。
審美歯科の費用目安は?
審美歯科の治療費は、治療内容や使用する素材によって大きく異なります。一般的に審美歯科は保険適用外であるため、治療費は全額自己負担です。そのため、治療を行う歯科医院ごとに価格が異なることが多いです。
費用の目安は、以下のとおりです。
歯列矯正
歯列矯正には、主にワイヤー矯正とマウスピース矯正の2種類があります。ワイヤー矯正はおおよそ60万〜150万円、マウスピース矯正は80万〜110万円程度が相場となっています。
歯列矯正後は、保定装置を使用して歯並びを固定する期間が必要です。その期間に使用する装置や通院費用などは、別途必要になることもあるため事前に確認しておきましょう。
ホワイトニング
ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。
オフィスホワイトニングの費用は2万〜7万円程度で、歯科医院で施術を受けるため即効性が期待できます。ホームホワイトニングは2万〜5万円程度で、患者様が自宅にてご自分のペースで施術を行います。
ラミネートベニアとセラミッククラウン
ラミネートベニアは、歯の表面を削って薄いセラミックを貼り付けて、歯の色や形を整える治療法です。1本あたり約9万5,000円〜15万円が相場です。
セラミッククラウンも同様に審美性の高い治療法です。素材や治療の複雑さによって費用が変動しますが、5万〜17万円程度が相場です。
インプラント
インプラントは失った歯を補うための治療で、1本あたり約30万円かかります。人工歯に使用する素材や保証の内容、追加処置の有無などによって大きく変動するため、事前に確認しておく必要があるでしょう。
審美歯科で保険適用できるのはどんなケース?
審美歯科の治療には、保険が適用されないことが多いです。
しかし、いくつかの条件を満たす場合には保険が適用されるケースがあります。ここでは、保険適用の可能性があるケースについて説明します。
医療的理由による治療
保険適用となる最も一般的なケースは、事故や疾患による治療です。たとえば、歯の欠損を補うためにブリッジやクラウンを使用する場合は、保険の対象となるケースがあります。
これらの治療は、見た目を改善することだけでなく、機能回復を目的としているためです。
矯正治療の特定条件
矯正治療は通常保険適用外ですが、特定の条件下で保険が適用されることもあります。たとえば、厚生労働大臣が認める疾患によって引き起こされた咬合異常や、顎変形症の手術前後の矯正治療が挙げられます。
審美性の改善だけが目的ではなく、医療的に治療が必要であるため保険が適用されることがあります。
審美歯科の治療を受ける前に知っておきたいポイント
審美歯科の治療を受ける前に重要なポイントを押さえておきましょう。
目的を明確にする
まず、自分が何を達成したいのか、具体的な目的を明確にすることが必要です。美しい歯並びや白い歯を手に入れたいという希望を持つ方は多いですが、そのためにはどのような治療が必要なのか考えてみましょう。必要な治療にどのようなリスクがあるのか知ることも重要です。
自分のゴールがはっきりしていれば、治療方針もより適切に決定することができます。
歯科選びに気をつける
審美歯科の選び方にも注意が必要です。審美歯科は、技術や使用する材料が治療の成功に大きく影響します。信頼できる歯科医師を選ぶことが、納得のいく結果を得るためには不可欠です。
口コミや実績、カウンセリングでの対応などを参考に、自分に合ったクリニックを選ぶようにしましょう。
治療プロセスを理解しておく
治療のプロセスについても理解を深めておくことが重要です。審美歯科の治療は、通常の歯科治療とは異なり複数回にわたる通院や高度な技術が必要となる場合が多いです。
そのため、治療がどのように進むのか、どのくらいの期間がかかるのかを理解しておきましょう。費用やメンテナンスについても事前に把握しておくことで、予期せぬトラブルを避けられます。
審美歯科のメリット
審美歯科は、単に見た目を美しくするだけでなく、口腔内の健康改善や機能性向上など、多くのメリットを提供します。以下に、審美歯科の主なメリットを紹介します。
自信が持てる
審美歯科の最大のメリットは、口元の見た目を大きく改善できることです。歯の色や形、歯並びを整えることで、笑顔に自信を持てるようになります。
また、初対面での印象も良くなり、対人関係やビジネスシーンでの自信に繋がります。
健康な口腔環境を維持できる
審美歯科では、見た目の美しさだけでなく、歯の機能性も重視されます。たとえば、歯列矯正によって噛み合わせが改善されると、食事を効率的に行えるようになります。胃腸への負担も軽減されるので、全身に良い影響を及ぼすでしょう。
また、歯の詰め物や被せ物にセラミックを用いれば、歯垢が付着しにくくなり虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。これにより、口腔内の健康が長期間にわたって維持されます。
長期間美しさを保てる
審美歯科では、セラミックなどの高品質な素材が使用されることが多いです。変色しにくく、長期間にわたって美しい状態を保つことが可能です。
セラミックは非常に耐久性が高く、通常の生活の中で劣化・変色が起こりにくい特徴があります。数年経過しても治療当初の美しさを維持でき、頻繁に治療をやり直す必要がありません。
金属アレルギーの心配がない
審美歯科で使用されるセラミック素材は金属を含んでいないため、金属アレルギーの心配がありません。また、金属による歯茎の黒ずみも防ぐことができます。
審美的にも健康的にも優れた治療法といえます。
短期間で治療が完了する場合がある
審美歯科の中には、短期間で治療が完了するものもあります。たとえば、セラミックを用いた治療は、数ヶ月以内に歯の美しさと機能を回復させることが可能です。
時間的な制約がある方や、早期に見た目を改善したい方にとって大きなメリットです。
審美歯科のデメリット
審美歯科治療には、美しい歯並びや笑顔を手に入れるという大きなメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。デメリットも理解して、治療を受ける前に慎重に検討することが重要です。
費用が高額になる可能性がある
高度な技術が必要で特殊な素材を使用するため、一般的な歯科治療と比べて費用が高額になる傾向があります。ほとんどの審美歯科治療は保険適用外で全額自己負担となる場合が多いため、治療前にしっかりと費用を確認しておきましょう。
治療期間が長くなる場合がある
審美歯科治療は、一人ひとりのニーズに応じてカスタマイズされるため、治療が完了するまでに時間がかかるケースがあります。特に複数回の通院が必要な治療では、仕事や日常生活との調整が求められるため、スケジュールに余裕がないと負担になるかもしれません。
歯を削るリスクがある
審美歯科治療では、見た目を美しく整えるために健康な歯を削ることがあります。たとえば、歯の形状を整えたり噛み合わせを改善する際に、エナメル質を削る場合があります。
この処置により、治療後に痛みや知覚過敏が発生する可能性があります。削る量が多いと、歯の寿命を縮めるリスクもあるでしょう。
メンテナンスが必要
治療後は、定期的なメンテナンスが不可欠です。治療に使用されるセラミックなどの素材は耐久性が高いものの、日々のケアや定期的なチェックを怠ると欠けや変色のリスクが高まります。
セラミックは衝撃に弱い
審美歯科で使用されるセラミックは、強い衝撃を受けると割れる恐れがあります。奥歯に使用した場合や歯ぎしりがある場合、特に破損のリスクが高まるでしょう。
破損した場合は、再度治療が必要になることもあります。
まとめ
審美歯科は、見た目の美しさと口腔の健康を両立させる治療法です。高額な費用や長期の治療期間、メンテナンスが必要などのデメリットもあります。治療を受ける前に、ご自身の目的を明確にして信頼できる歯科医師を選ぶことが大切です。
審美歯科をご検討の方は、大阪府八尾市にある歯医者「医療法人甦歯会 もりかわ歯科志紀診療所」にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯・歯周病治療、インプラント、セラミック治療、ホワイトニング、歯科矯正など、さまざまな診療を行っています。ホームページはこちら、予約・お問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご活用ください。