電話する

予約

地図

メニュー

予防歯科

健康な歯とお口でいるために
「予防歯科」をはじめましょう

歯を健康に保つために最も重要なのは「予防」です

予防歯科

虫歯になってしまった歯は、削らなくてはなりません。
そして、一度削ってしまった歯は、元に戻ることはありません。

虫歯や歯周病の怖いところは、初期段階では自覚症状がほとんどないことです。
そのため、知らないうちに進行しているケースが多くみられます。

メンテナンスはとても大切です。

当院では、予防のプロである歯科衛生士(国家資格者)がお口の健康状態を確認し、、患者様それぞれに合ったケアをさせていただきます。

治療完了後は、メンテナンス(定期健診)を受けて頂くことで、長期的な口腔内の健康を保つことが出来ます。

予防のための定期メンテナンスの期間は、3か月に1回の頻度でご来院されることを推奨しております。

予防メニューの種類

TBI(ブラッシング指導)

予防歯科

10人いたら10人お口の状態は変わってきます。

当院では歯磨き指導にも力を入れています。

歯並びにより、歯が磨きにくい人、虫歯になりやすい人、歯周病が進行している人、歯が脆い人など、様々です。
そのため、その人その人に合わせた磨き方や歯ブラシの選択などをしていかなければなりません。

自分で出来ていると思っていてもなかなか出来ていない事が多いです。
もし歯科医院で月に1回メンテナンスしていたとしても、その間に正しいセルフケアが出来ていなければ虫歯のリスク、歯周病のリスクは上がっていきます。

プロのケアを受けることは大切ですが、それ以上に日々のセルフケアを正しいやり方で行うことがとても大切になってきます。

お家でのセルフケアのポイント

お家でのセルフケアのポイント

以上3点をしっかり磨けているのかをチェックするようにして下さい。

正しいブラッシング方法

持ち方 〇 ペンを持つように
× グーで持つと力が入りすぎるので歯にダメージが加わります。
交換時期 基本的に1カ月に1回交換

正しいブラッシング方法

歯や歯茎に過大な力をかけないように磨いて下さい。

動揺度チェック

動揺度チェック

歯の根は骨と直接くっついてるのではなく根と骨の間に歯根膜があり、健康な状態でもわずかに動きます。
ただ歯周病が進んでくると骨が少なくなり歯の揺れが強くなってきます。
動揺度をチェックすることで歯周病の進行具合を診断することが出来ます。

SRP

スケーリング
ルートプレーニング

歯周ポケットの中には歯ブラシだけではとりきれない、目で確認出来ない歯石や歯垢が隠れています。
歯石や歯垢をそのままにしておくと歯周病がどんどん進行してしまいます。
歯周ポケットの中の汚れは歯ブラシやフロスでは除去することは難しいのです。

SRPとはスケーリング&ルートプレーニングの略称です。

スケーリング 歯についている歯垢や歯石を取り除くことです。
ルートプレーニング 細菌で感染した歯の根の表面を取り除き、磨いて表面をツルツルにすることが出来ます。

PMTC

PMTC

毎日すみずみまでキレイに磨いているつもりでも、歯ブラシの届きにくい部分には、どうしても汚れが残ってしまいます。

残ってしまったプラーク(細菌の塊)は次第にバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまったバイオフィルムは歯磨きだけでは除去出来ません。

その部分を徹底的にお掃除してくれるのがPMTCです。
PMTCをすることにより口臭やむし歯、歯周病の予防につながります。

フッ素

予防歯科

フッ素とは、虫歯を予防する薬のことです。
歯の表面のエナメル質を丈夫にし、虫歯に強い歯を作る性質があります。

フッ素塗布は、1回だけでは効果はありません。
定期的にフッ素塗布を行うことにより、虫歯予防の効果を高めることができます。

当院では、フッ素を配合した家庭用の歯磨き粉やジェルの販売も行っております。

ご希望の場合には、スタッフまでお声がけください。

シーラント

お子さんにとって、虫歯は大敵です。
特に磨きにくい奥歯は虫歯が発生しやすい傾向があります。

幸い現在では「シーラント」が普及しています。
シーラントとは、奥歯の噛む面の溝にシーラント(レジン樹脂)を埋め込むことで、歯の溝の部分に出来る虫歯を予防する処置のことです。

シーラントの材料は、歯と同じ白色です。歯質にもやさしく安心です。

シーラント

シーラント材を塗布して光で固めます

※ シーラントは人工的な歯科材料でつくられており、取れてしまうこともあります。
定期健診でシーラントの状態をチェックしましょう。

定期健診(メンテナンス)について

治療完了後の定期健診(メンテナンス)では、ある一定の間隔で当院へ来院して頂き、ご自身の普段の歯みがきでは取り除けない歯石や歯垢を歯科医院専用の器具を使用して取り除きます。

当院では、患者様ご自身が自宅で行うセルフケアをサポートするとともに、歯科医院でのプロのケアにより、衛生的な口腔内環境を保つお手伝いをしています。

定期検診の間隔 3〜6ヶ月

定期健診でどんなことを行うか(定期健診の内容)

1. お口全体のチェック

お口全体のチェック

事前にお電話でご予約をおとり下さい。
来院の際は、保険証と診察券をお持ち下さい。

2. 染め出しチェック

染め出しチェック

染め出し液で歯に残った歯垢をチェックします。
みがき残し部分をご自身でチェックして頂くことで、普段のみがき残しをなくす歯みがきが習得ができます。

3. 歯みがき指導・生活習慣の改善

歯みがき指導・生活習慣の改善

患者様の歯の形や歯並び、歯みがきのクセなど、患者様に応じた歯みがき方法をお伝えします。
また、口腔内の状態に合わせたデンタルグッズの選び方もご案内いたします。

4. クリーニング・歯石除去

クリーニング・歯石除去

歯科専用の機材を使い歯のクリーニングを行います。

お口の中がスッキリします。

5. フッ素塗布

フッ素塗布

必要に応じてフッ素塗布を行います。

フッ素には歯質を強化し虫歯になりにくくする効果があります。

6. 次回の定期健診までの課題

次回の定期健診までの課題

患者様ごとに次の定期健診までにして頂きたいセルフケアのお話をいたします。ご質問やお悩み事など、お気軽にお話下さい。
※ 歯垢や歯石の付着が多い場合や歯周病、虫歯治療が必要な場合には、治療方法についてお話させて頂きます。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは086-250-8800へ

診療時間
9:30〜13:00
14:00〜18:30
/
/
/
/

※ 受付時間は表記時間の15分前となります。
お問い合わせはこちら
医療法人甦歯会 もりかわ歯科志紀診療所
© 医療法人甦歯会 もりかわ歯科志紀診療所