こんにちは!大阪府八尾市に60年間にわたり、地域に根付いた歯医者、医療法人甦歯会 もりかわ歯科です。
歯の健康に関することや、歯にまつわる体のお悩みなどは、歯科医師やスタッフにとっては常識的なことでも、患者さんにとっては疑問や不安に思われることなのだ、とあらためて気づかされることがよくあります。診療中には、できるだけ多くの質問に詳しくお答えできればいいのですが、実際には個々の患者に詳細に説明する時間が限られていることが多いのが実情です。
そこで、普段の診療中によく聞かれる質問に対して、当院のブログで詳しく解説していく「歯に関するご質問に全力回答!」ブログをスタートしました。
患者さまがこのブログを通じて、歯医者に対して日頃抱えている疑問や不安を解消していただければ、それは私たちの大きな喜びにもつながります。
どんな些細な疑問や質問でも、お気軽にお寄せください! 私たちは患者さまの健康と幸福を支えるためにここにいます。どうぞよろしくお願いいたします。
歯科の保険適用って?のご質問に全力回答!
どの処置が保険適用で、どれが違うのかよく分からない!今回はそんな不安解消のために、歯科の保険適用診療について、歯医者として詳しく解説していきたいと思います。
保険診療って何ですか?
歯科でさまざまな治療・施術を受ける場合、その診療は大きく3つに分けられます。
1.保険診療とは
健康保険(保険証の提示が必要です)を利用して受ける診療のことで、健康保険で認められた技術・材料を使って診療します。
2.自由診療とは
保険診療ではない診療のことで、患者さまが費用の全額を負担します。自費治療の場合は、使用する材料に制限はありません。
3.保険診療と自由診療の併用
保険適用できる材料との差額を患者さまが負担するケースです。
保険適用って何ですか?
前述の保険診療に該当するものを「保険適用」と言います。歯科においては、一般的な歯科治療の一部が保険適用となります。具体的には、虫歯治療、歯周病治療、歯の抜歯、一部の被せ物(保険適用の材料に限る)、歯のクリーニング(歯の掃除)、レントゲン検査、歯科口腔外科の手術などが保険適用となります。
逆に、歯のホワイトニングなど審美目的の施術で、治療とみなされない場合は保険適用されません。
そもそも保険が適用されないとどうなりますか?
保険証がない場合は、基本的に10割負担で支払うことになります。
保険が適用されるもの
充てん
虫歯の穴をきれいにし、適切な材料で元の形に修復する治療。
鋳造歯冠修復(インレーなど)
歯を削って型をとり、詰め物などを作成して修復する治療。
前装クラウン
虫歯が進行してしまって、充てんやインレーで対処できない場合に、天然歯に似た色の材料で表面を覆う治療です。
金属クラウン
臼歯の虫歯の進行に伴い、充てんやインレーで対処できない場合に、金属のクラウンを装着する治療。
継続歯(被せ歯)
前歯や小臼歯など、見た目が重要な歯が進行した虫歯になった場合に、人工の歯冠を追加して、天然の歯と同様に修復する治療。
ジャケットクラウン
天然歯に似た色調を持つ材料だけで、歯冠部の全面を覆う治療。
ブリッジ
失った歯に隣接する歯を削って被せ、その上に人工の歯を固定して装着する治療。
部分入れ歯または総入れ歯
取り外し可能な入れ歯(部分または総義歯)の作成。
歯周病治療
汚れ(歯垢、歯石)を取り除くケアを主体とした歯周基本治療。
小児歯科
子供の歯科治療(虫歯治療や予防措置)。
予防プログラム
歯科健診や歯のクリーニングなど、予防的な歯科診療。
保険が適用されないもの
一般的に、歯の審美修復(歯のホワイトニング、審美的な詰め物、審美冠など)は保険が適用されません。主に次のような施術が含まれます。
インプラント
歯を失った場合の代替手段として使用されるインプラント治療。
歯並び矯正
歯並び矯正治療(歯列矯正)を審美的な理由で行う場合。
ホワイトニング
歯のホワイトニング。
歯の接着剤治療
歯の欠けや亀裂を修復するための接着剤治療。
いずれも具体的な治療内容や費用は歯科医師との相談に基づくもので、これらの一般的なガイドラインとは異なる場合があります。歯科治療の際には、診療内容と費用について歯科医師と十分な相談を行うことが重要です。まずはご相談ください。
銀歯は保険適用されますか?
銀歯(Silver Fillings)、正確には銀アマルガム充填物(Silver Amalgam Fillings)といい、歯科治療で虫歯の治療に使用される一般的な充填材の一つです。治療に当たりますので、保険適用されます。ただ、現在は銀アマルガム充填は使用されていません。現在は金銀パラジウム合金という、銀・銅・パラジウム・金などでできた金属を使用しています。 安価で強度ですが、近年ではパラジウム等の不足で価格が上昇気味です。
セラミックは保険適用されないのですか?
セラミックは審美目的の素材ですので、保険適用はできません。ですが、セラミック治療の費用を抑える方法はいくつかあります。
歯科医に相談する
複数の歯科医院に相談して見積もりをとり、価格を比較して最適な選択肢を見つけましょう。
ハイブリッドセラミック
セラミックの中でも比較的安価なのがハイブリッドセラミックです。歯科でよく使用されるレジンに似た素材で、経年により変色する可能性もありますが、オールセラミックより費用が低く抑えられます。
前歯は保険適用外ですか?
前歯とは、正面から左右の犬歯までの6本の歯を指しますが、審美治療(審美クラウンや審美ブリッジ)以外の治療は基本的に保険適用となります。保険適用外となるのは、前歯の被せ物に使う素材がセラミックやジルコニアの場合です。以下は保険適用ができる前歯の治療です。
虫歯治療
前歯に虫歯がある場合の治療には、虫歯を削って詰め物をする治療が含まれます。この詰め物は、アマルガム(金属)やコンポジットレジン(白い充填材)で行われることが一般的です。
歯周病治療
歯周病の治療には、歯ぐきのクリーニングや歯石の除去、根面の治療などが含まれます。
入れ歯(部分入れ歯)・差し歯
前歯の欠損や多数の前歯の喪失の場合の部分入れ歯や差し歯。部分入れ歯は、歯のないところに入れる取り外し可能なもののことで、差し歯は、歯の根を利用した取り外し不可な装置のことです。
歯科健診と予防ケア
健康な前歯を維持するための歯科健診や予防ケア(歯のクリーニング、フッ化物処置など)。
保険の適用内か適用外かによって、選択肢も変わります。そのメリット・デメリットを知り、患者さまにとって最善の治療ができるよう、ぜひ歯科医とご相談ください。
入れ歯や差し歯も保険適用できますか?
どちらも使用する材料や採用する治療法によって、保険が適用されるかどうかが決まります。
以下に代表的な治療法ごとの例を挙げてみます。
アクリルレジン
保険適用できる素材です。プラスチックの樹脂で、低額ですが、やや劣化しやすく、装着感に違和感がでやすいなどの問題もあります。
金属製クラスプ
部分入れ歯を歯に固定するためのバネのことですが、これが金属製の場合は保険適用できます。
ポリアミド系クラスプ
ナイロンの一種で、保険適用外です。
金属製義歯床
総入れ歯の義歯床(口の中の粘膜に当たる部分)は、保険適用ではアクリルレジンですが、保険適用外ならば金属製のものも選べます。義歯床に関しては、金属製のもののほうが装着感が向上するとされています。
保険適用できる素材・できない素材、そのどちらにもメリットとデメリットがありますので、どちらを選ぶかは歯科医師とよく相談されることをお勧めします。
最近よく聞くCAD/CAM冠は保険適用できますか?
CAD/CAM冠とは、歯科医師がコンピューターソフトウェアを使用して歯冠のデジタルモデルを設計し、その設計に基づいて製造した歯冠のことです。
無条件でCAD/CAM冠が保険適用となるのは、前歯から小臼歯、つまり前歯から数えて5番目の歯までです。
CAD/CAM冠のメリット
自然な歯とよく調和し、材料の色調や透明度を調整できます。
また、伝統的な歯冠に比べて、歯の削除が少なくて済む場合があり、元の歯の保存にもつながることが期待されます。
CAD/CAM冠のデメリット
ベースがプラスチック素材なので、傷や汚れがつくリスクは高めです。また一部の症例や特定の歯に対しては、伝統的な歯冠の方が適していることがあります。
歯を白くすること(ホワイトニング)は保険適用ですか?
ホワイトニングは審美目的の治療です。審美目的の施術は医療行為とはみなされませんので、保険の適用外となります。
親知らずを抜くのに保険を適用できますか?
親知らずの抜歯は、保険適用が可能です。 ただ、通常の抜歯なのか、横に向いて埋まっているのかなど、親知らずの生え方による抜歯の難易度で費用は大きく変わります。
歯列矯正は保険適用外ですか?
いわゆる「歯並びが悪い(出っ歯やガチャ歯など)」とは、正しくは「不正咬合(ふせいこうごう)」といいます。歯列矯正とは、その歯並びや咬合(噛み合わせ)を補正するために行われる治療のことで、歯を正しい位置に移動させ、美しい歯並びや正常な咬合を実現することです。
ホワイトニングなどと同様に、歯列矯正は審美目的の施術とされているため保険適用外となります。ただし、歯科矯正には保険適用できるものもあります。以下は保険適用可能な歯科矯正の例です。
先天性の異常
生まれつきの異常で、厚生労働省が認定している59の疾患。
顎変形症(がくへんけいしょう)
顎変形症(がくへんけいしょう)は、上下の顎の骨構造に大きな不均衡(ズレ)がある状態を指します。この骨格の異常により、顔の左右に対称性がなくなり、かみ合わせに問題が生じることがあります。多くの場合、顎の成長に伴って現れ始めます。
永久歯萌出(ほうしゅつ)不全に起因した咬合異常
いわゆる、いつまでたっても永久歯が生えてこない状態のことを永久歯萌出(ほうしゅつ)不全といいます。これには外科手術が必要になることがありますが、それに伴う歯科矯正(噛み合わせを正しくする)も保険適用となります。
マウスピースは保険適用になりますか?
他の施術と同じで、それが医療的(治療)であるか審美目的であるかによって保険適用できるかできないかが決まります。
通常のマウスピース
食いしばりや歯ぎしりは、肩こりや頭痛、顎が痛くなるなどの原因になったり、歯の被せ物や詰め物に悪影響を及ぼすなどの問題があります。そのための治療ですので、保険適用ができます。
スポーツマウスピース
スポーツ時に装着するマウスピースで、主に市販品が使用されています。動きの激しいスポーツで、衝突などによって口の中をケガしないために装着します。健康目的ではありますが、治療ではないため、保険適用となりません。
矯正用マウスピース(インビザライン)
矯正用マウスピースは歯列矯正(審美)が目的ですので、通常審美目的で使用する矯正用マウスピース(インビザライン含む)は保険適用となりません。
インビザライン矯正について詳しくは当院のマウスピース矯正ページをご覧ください。
医療費を抑えるためには?
何はさておき、日頃のケアが大切です。
定期検診
虫歯はもちろん、歯周病予防のために、歯科検診は定期的に受けることをおすすめします。虫歯の早期発見、歯周病検査、クリーニング、歯石除去など、どれもお口の中の健康を保つためにとても大切です。
オーラルケア
歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスを使用し、お口の中を清潔に保ちましょう。マウスウォッシュ剤や舌ブラシなどが有用な場合もあります。またvタバコやアルコールは口腔内に悪影響を及ぼすこともあることを覚えておくといいでしょう。
まとめ
歯科医では診療内容や使用する材料によって、保険が適用されるかされないかが違います。受ける診療が治療なのか、審美目的なのか、使用する材料は安価なものにするのか、それとも高価なものがいいのか……など選択肢もとても多いので、歯科医師とよく相談することが最適な選択への近道になると思います。不安に思ったり、迷ったりしたらいつでも大阪府八尾市にある歯医者、もりかわ歯科へお越しください。あなたの「最善」のお手伝いをいたします。